original




おしゃれな洋書を丁寧に折り進めることできれいな模様を作り出す
ブックフォールディングの講座です。
集中して作業する間、あっという間に時間は過ぎ、
完成する頃には頭がすっきりするなど大変人気のある講座です。
ブックフォールディングというのは本を材料にしたアート、インテリアの総称のことですがブックアートとは少し違いがあります。
創始者でもある青木先生は昔から折り紙がすきでよく折り紙の作品を作り、アートのコンペティションなどにも参加をしていました。折り紙は1枚の紙を刃物を一切使わずに作品を作るという考えがありますが
その考え方を踏襲し、ブックフォールディングでもページには刃物を使わずに折るだけで作品を制作しています。
そのため、本に関係さえすればルール何でもありのブックアートとは区別をして、ブックフォールディングと呼んでいます。
ブックフォールディングはやり方さえしっかり理解すれば
いろいろなデザインに挑戦できるのが魅力の一つで、
付属の動画は「ヒゲ」デザインをサンプルとして紹介しています。
サンプル動画は以下のリンクから!
https://www.youtube.com/watch?v=pQ6QHRXGV9M
【講師】 青木貴志
youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCnDU3gKwUYBagTqIYF1JYwA
【購入前にご用意ください】
■インターネット動画共有サービスYouTube(ユーチューブ)を活用したサービスです。インターネット環境が必要となりますので、スマートフォンやパソコンをご用意ください。
■専門的ではない道具はキットに含まれませんので、
事前にご自宅でご用意ください。
この講座受講に必要な道具
・シャープペンシル(細かく点を書き込む作業がありますので、鉛筆よりもシャープペンをご使用いただきます。)
・消しゴム
・30cmの定規
あれば便利な道具
・粘着性のある付箋
・長めで少し丈夫な針金
※本を折る作業中に倒れてこないように押さえる道具を作れます。
※商品写真内に参考写真あります。
※本のサイズにより曲げる場所などが変わります。
【その他注意事項】
・インターネット回線の状況や企業側のメンテナンス、その他視聴者側のパソコン環境等により、映像や音声が途切れる、又は停止するなど正常に視聴できない事があります。
・ スマートフォンによる視聴は、パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から高額な料金請求がくる場合がありますので特にご注意ください。
・株式会社クラフトスタイルは、YouTube(ユーチューブ)とは契約関係にないため、動画が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合、弊社は一切責任を負いません。
music by bensound.com
Copyright © 2020 tukuriba.jp All rights reserved.